医療法人仁聖会 さむかわ富田クリニック

サイトマップ
0467-72-5777
受付時間 8:30〜12:00 14:30~18:00

発熱外来について

注意事項

点滴・緊急の血液検査・X線検査の対応はできません。
全身状態に不安のある方や息苦しさを感じる方は、お近くの総合病院にお問い合わせください。

対象者

・発熱、咳、鼻水、喉の痛み、くしゃみなどの風邪症状
・胃腸炎症状
・味覚、嗅覚異常
・季節性インフルエンザや新型コロナウイルスの感染が疑われる症状
 上記症状が1つでも当てはまる方は来院前に必ずお電話にてご連絡ください。
( 発熱外来 専用ダイヤル 080-9216-3735 )
※当院かかりつけ患者様が新型コロナウイルス陽性になった場合の電話・オンライン診療も可能ですので、ご相談ください。

診察の流れ

完全予約制(外来状況等で変則的の為、お電話にて問い合わせください。)
※発熱外来は専用出入口と専用診察室を使用するため完全予約制での対応となります。
お電話以外でのご予約は承っておりませんので、ご不便をおかけしますがまずは必ずお電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。

注意点

・ご本人、ご家族の方もクリニック玄関から入ることはご遠慮ください。
・車いすの方は院内設備の関係でお受けできません。
・発熱外来は待合室がございませんので自家用車で来院ください。
 ※お近くにお住まいの方も感染予防のため車内で待機お願いします。
 ※雨天等でも外で待機いただきます。難しい場合は他医療機関をお勧めします。
・発熱外来と同時に定期診察はできません。
(お薬がない場合は数日間分のみ処方となり、後日定期の受診となります。 )
・予約人数に制限ありますのでご了承ください。

治療費について

令和6年4月1日から新型コロナウイルスへの公費支援が終了に伴い、
診察及び検査費用等が自己負担となりますのでご了承ください。
※コロナ治療薬(ラゲブリオ)を処方の場合、3割負担で約26,000円となります。
詳しくは厚生労働省からのお知らせをご覧下さい。

PCR検査について

多項目同時PCR検査(BioFire SpotFire Rパネル)を導入いたしました。
1回の検査(15分)で15種類の病原体の検査が実施可能となります。
PCR(Polymerase Chain Reaction)法の一つである、Multiplex-Nested PCR法により、1度に同時に15種類の呼吸器感染症の病原体(細菌4種類、ウイルス11種類)の診断を可能とした診断装置です。

具体的な15種類の病原体は下記の通りです。
細菌(4種類)
・パラ百日咳菌
・百日咳菌
・肺炎クラミジア
・肺炎マイコプラズマ
ウイルス(11種類)
・アデノウイルス
・新型コロナウイルス
・季節性コロナウイルス
・ヒトメタニューモウイルス
・ヒトライノウイルス/エンテロウイルス
・インフルエンザA
・インフルエンザA/H1-2009
・インフルエンザA/H3
・インフルエンザB
・パラインフルエンザウイルス
・RSウイルス
従来のPCR法との比較で、各病原体の陽性一致率は96.0~100%、陰性一致率は96.7~100%と高い診断精度が示されています。

検査の保険点数は検査判断料含めて約1500点です。
1割負担:約1600円
2割負担:約3200円
3割負担:約4800円
※診察代、処方箋料、他検査は含まれておりません

証明書について

当院では、新型コロナウイルス感染症に羅患していないことの証明書(陰性証明書)、 新型コロナウイルス感染症から回復された患者さんが職場復帰する際に証明する目的での証明書(治癒証明書)は発行しておりません。
上記について厚生労働省より就業制限の解除後に職場等で勤務を開始する場合、職場等に提出する必要がない旨記載されております。
厚生労働省の文書はこちら

発熱外来問診案内

お電話にてご予約・案内させていただいた方は下記をクリックまたはQRコードより問診表の記入をお願いします。
※お電話での予約がまだお済でない方は、先に予約をしていただきますようお願いいたします。
発熱外来WEB問診票